人気ブログランキング | 話題のタグを見る

対馬から発信 無垢材のススメ

woodiland.exblog.jp
ブログトップ
2008年 01月 04日

先祖と共に暮らす

2007/12/28「昔ながらの軸組工法」で紹介しました美津島町M邸
だいどころのほぼ完成した様子です。
杉板で天井がはられて部屋が無垢材の心地よい香りに包まれて、
落着いた雰囲気が出てきました。
柱は桧・布板は杉・天井板は杉・梁丸太はクスノキ。
Mさんご自身で、全ての材料をご先祖様が育てられた山から伐り出し製材したものです。
この部屋は、リビングとして、
また時には近しい関係の客間として利用されるそうです。
部屋のほぼ中心には仏壇が設けて有ります。
私の地域の禅宗では「仏間・仏壇・神棚は、本来、人の集まる部屋 に設置し、
多くの人に親しんでもらうことを 目的としていた」という教えが有り、
こちらのM邸でも今に仏壇を置いています
先祖と共に暮らす_f0129445_10304653.jpg
梁丸太にはドイツ製の自然塗料が塗られてあり、
クスノキ本来の色とは違いますが、
こちらの色合いもいい感じに出来ていました。
先祖と共に暮らす_f0129445_10304645.jpg
天井板と布板.を角度を変えて撮影してみました。
先祖と共に暮らす_f0129445_10303547.jpg
下は築百数十年の我家の布板です。
扉が少し見えているのは仏壇です。
私が小さい頃はまだ囲炉裏が有り、
吹雪の日には煙を逃がす為の天窓から雪がちらちらと舞い降りていました。
(真冬は家の中でも大変寒いことが有りました。)
何度もリフォームを繰り返し、当時の面影は写真にあるこの部分だけとなりました。
この部屋(だいどころ)は18畳あり、周囲に80寸角の柱が
12本立ち今は隠れて見えない大きな梁丸太の小屋組みを支えています。
先祖と共に暮らす_f0129445_10304649.jpg
下は12本の内の一本の柱。
敷居から上はまだ強度が有りますが敷居から下はかなり虫喰いによるダメージ。
大床は椎の木で殆ど被害無しですが、それに関る部材がかなりのダメージ。
機密性や断熱性を高めるリフォームを繰り返したのが悪かったのかもしれない。
全体を見てみると強度が落ちた箇所が多く、簡単な修理では強度は保てないので、
どうも建替える決断をしなければならないようです。
今年は私の「住まいブログ」を書くことになりそうです。
その時は忌憚の無いご意見をよろしくおねがいします。
先祖と共に暮らす_f0129445_10304607.jpg
先祖と共に暮らす_f0129445_10304684.jpg


by ishiicoltd | 2008-01-04 10:28 | 施工例 格天井など


<< 今日から業務開始      世界にタダ一つ >>